コンテンツへ移動
ごーふぁーの旅ブログ

GO FOR! GO FAR! 日々旅のことばかり

  • ホーム
  • プロフィール
  • 旅の便利情報
  • テーマ一覧
    • 海外バイクツーリング
    • 美術館
    • 博物館
    • 市場
    • オーディオ
    • コンサートホール
    • コンサート
    • 書籍紹介
    • 映画紹介
    • バウハウス
    • 航空機博物館
    • 車両博物館
    • 海事博物館
    • BMW
    • オートバイレンタル
    • オートバイメンテナンス
  • 国別一覧
    • 日本
    • イギリス
    • フランス
    • ドイツ
    • ポーランド
    • オランダ
    • ベルギー
    • スペイン
    • イタリア
    • アイルランド
    • チェコ
    • オーストリア
    • セルビア
    • ルーマニア
    • トルコ
    • カナダ
    • ニュージーランド
    • ロシア
    • アメリカ
    • シリア
    • ヨルダン
    • マカオ
  1. Home
  2. オランダ

オランダ

アムステルダム コンセルトヘボウに通った日々 / その歴史、ジャンルや座席による視聴の違い
オランダ

アムステルダム コンセルトヘボウに通った日々 / その歴史、ジャンルや座席による視聴の違い

世界有数の音響を誇るKoninklijk Concertgebouwで、Royal Concertgebouw Orchestraの演奏を堪能。アムステルダムで極上の音楽体験を。

感動的だったアムステルダム海洋博物館の史実検証展示 / 一大海洋国家の海事博物館ガイド
オランダ

感動的だったアムステルダム海洋博物館の史実検証展示 / 一大海洋国家の海事博物館ガイド

アムステルダムのHet Scheepvaartmuseumでオランダ海洋史を深く体験。VOCにまつわる貴重な歴史資料や航海文化を学べる人気の博物館です。

海外旅行での市場の楽しみ 1 / 市場の醍醐味と思い出のユニークな蚤の市や市場
オランダ

海外旅行での市場の楽しみ 1 / 市場の醍醐味と思い出のユニークな蚤の市や市場

世界の美しい市場、MarktとMarchéを訪ね歩く旅。色とりどりの食材や手仕事に触れ、地元文化を感じる魅力あふれるマーケット体験。

魚を巡るヨーロッパ史 2 タラ(鱈) / ヴァイキングから始まる『鱈―世界を変えた魚の歴史』を読む
アイスランド

魚を巡るヨーロッパ史 2 タラ(鱈) / ヴァイキングから始まる『鱈―世界を変えた魚の歴史』を読む

鱈 Codとハンザ同盟(Hanseatic League)を通じて、中世ヨーロッパの漁業・貿易史を解説。北海・バルト海の豊かな海洋文化を紹介します。

Vinyl Amsterdamで巡るアムステルダムの中古レコード店 / クラシック音楽のLPレコードとCD販売店
オランダ

Vinyl Amsterdamで巡るアムステルダムの中古レコード店 / クラシック音楽のLPレコードとCD販売店

Amsterdamの人気Record Storesを巡る旅。Vinyl cultureとMusic loversに愛される名店を紹介し、アナログ音楽の魅力を体験します。

魚を巡るヨーロッパ史 1 ウナギ(鰻)/ フィッシュデイと『魚で始まる世界史: ニシンとタラとヨーロッパ』を読む
イギリス

魚を巡るヨーロッパ史 1 ウナギ(鰻)/ フィッシュデイと『魚で始まる世界史: ニシンとタラとヨーロッパ』を読む

ヨーロッパのウナギEel漁と食文化を巡る旅。Hanseatic Leagueの歴史とともに、伝統の味と漁法を体験しながら味わう奥深い鰻の世界。

アムステルダムの偉大なコンサートホールコンセルトヘボウ(Koninklijk Concertgebouw)の魅力
オランダ

アムステルダムの偉大なコンサートホールコンセルトヘボウ(Koninklijk Concertgebouw)の魅力

アムステルダムのKoninklijk Concertgebouwで世界屈指の音響を体験。Royal Concertgebouw Orchestraの演奏が織りなす至高のコンサートを旅の思い出に。

旅行はSIMフリースマホとタブレット2台持ちで快適に / 海外SIMの各国での購入の仕方、準備、使い分け、eSIM 【2025年版】
アメリカ

旅行はSIMフリースマホとタブレット2台持ちで快適に / 海外SIMの各国での購入の仕方、準備、使い分け、eSIM 【2025年版】

SIMフリースマホとタブレット2台持ちで旅を快適に。現地通信も安心、柔軟な使い方で海外旅行の自由度を高めるおすすめのデバイス活用法。

海外での交通違反 無視はできない違反金、罰金の対処法 / オランダ、チェコから不幸の手紙きたる
オランダ

海外での交通違反 無視はできない違反金、罰金の対処法 / オランダ、チェコから不幸の手紙きたる

このところオートバイだけでなく、レンタカーを利用して海外を巡ることが多くなった。地方の細かな村々をまわったり、風光明媚な山道を旅程に組み込むには足があったほうが便利だし、オートバイと違って旅程を天候に左右されないのがよ…

驚愕の聖ヤン大聖堂・聖ジャンス聖堂の怪物たち / オランダ デンボス訪問記-聖ヤン大聖堂
オランダ

驚愕の聖ヤン大聖堂・聖ジャンス聖堂の怪物たち / オランダ デンボス訪問記-聖ヤン大聖堂

前回からの続き。オランダ南部にデンボス(Den Bosch) / スヘルトゲンボス(‘s-Hertogenbosch)という中世の面影を多分に残す要塞都市がある。美しい街なので自国民のオランダ人には人気の街なのだが、日…

1 2

カテゴリー

Amazonタイムセール

プロフィール


ごーふぁー(Gopher)|本と映画と音楽を旅するビジネスマン
東京在住。日常の中で旅を夢見るビジネスマンです。
ごーふぁーの旅ブログでは、国内外の旅行記に加え、旅先で出会った映画・本・音楽やオートバイ、オーディオなどを紹介しています。
旅と文化を結びつける視点で、旅行をもっと楽しみたい方、本やアートに関心のある方に役立つ情報をお届けします。
次の旅のヒントやインスピレーションに、ぜひご活用ください。

詳細プロフィールはコチラから。

ブログ内検索

ーブログ更新情報はTwitterでー

Twitterフォロー

ー映画ロケ地 の Instagram ー

インスタフォロー




新着記事一覧

  • トーキー映画館バビロン座
    映画を旅する

    更に映画『ベルリン天使の詩』のロケ地を訪れた / 戦勝記念塔の女神像とトーキー映画館バビロン座(Kino Babylon Berlin)の劇場オルガン

  • ベルリン州立図書館の入り方
    文化/歴史・地理

    再び映画『ベルリン天使の詩』のロケ地を訪れた / 図書館訪問の楽しみ、ベルリン州立図書館の入り方

  • アムステルダムコンセルトヘボウの日々
    コンサートホール

    アムステルダム コンセルトヘボウに通った日々 / その歴史、ジャンルや座席による視聴の違い

  • 海洋博物館0002
    博物館/美術館/史跡

    感動的だったアムステルダム海洋博物館の史実検証展示 / 一大海洋国家の海事博物館ガイド

  • ポーランドでタイマッサージ
    街歩き/都市ガイド

    ベルリンからお散歩でフランクフルト アム オーデルへ / ポーランドでタイマッサージ

  • 海外旅行での市場の楽しみ 2 / フランス市場で活躍した魔法の言葉と各国ファーマーズマーケットの魅力
    旅の便利情報

    海外旅行での市場の楽しみ 2 / フランス市場で活躍した魔法の言葉と各国ファーマーズマーケットの魅力

  • 海外旅行での市場の楽しみ 1 / 市場の醍醐味と思い出のユニークな蚤の市や市場
    旅の便利情報

    海外旅行での市場の楽しみ 1 / 市場の醍醐味と思い出のユニークな蚤の市や市場

  • 魚を巡るヨーロッパ史 2 タラ
    文化/歴史・地理

    魚を巡るヨーロッパ史 2 タラ(鱈) / ヴァイキングから始まる『鱈―世界を変えた魚の歴史』を読む

  • Vinyl Amsterdamで巡るアムステルダムの中古レコード店 / クラシック音楽のLPレコードとCD販売店
    オーディオ

    Vinyl Amsterdamで巡るアムステルダムの中古レコード店 / クラシック音楽のLPレコードとCD販売店

  • オーディオシステムの変遷-プリメインアンプ編 / 究極のフルデジタルアンプ Technics SU-R1000
    オーディオ

    オーディオシステムの変遷-プリメインアンプ編 / 究極のフルデジタルアンプ Technics SU-R1000

人気記事ランキング

  • ホーム
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • Twitterをフォローする
  • Instagramをフォローする
  • お問合わせ

© 2019 ごーふぁーの旅ブログ

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress