BMW C650GT インプレッション / BMWのビッグスクーターの魅力

BMW C650GT インプレッション / BMWのビッグスクーターの魅力

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Booking.com

2019年式で走行距離2500Kmに満たない BMW C650GTをMotorrad 世田谷店 から引き取ってきた。
BMW R1150Rからの乗り換えで、お次の車種はメンテナンスも手軽なヤマハのTMAXなど日本車を実は狙っていたのだが、これまで連れ添ってもらっていた BMW製オートバイへの想いに抗いきれなかった。
C650GTは、今年からカタログ落ちの決まった低効率の大型バイクである。しかし、その為なのか逆に人気があるようで、中古車情報で一番乗りで見つけたこの車種も問い合わせが殺到したらしい。私の購入後、なんとC650GTの新車が2台も売れたとのこと。
もしかすると、自分にとっても最期の大型ガソリンバイクになるかもしれないが、なかなか良い選択をしたのかもしれない。

BMW C650GTの魅力
魅力的な前オーナーの追加オプション
Motorrad 世田谷店で更に増設した機能
GIVIのトップケースを取り付け
BMW C650GT ツーリングでのインプレッション
BMW C650GTでは給油時に注意(納車時の説明)

● BMW C650GTの魅力

車種選定にあたって重視したのは長距離ツーリング目的に適うこと。積載量や運転姿勢、風防(スクリーン)による風よけなど大型スクーターならこの点は問題ない。長距離ツーリングはタンデム(2人乗り)も多いので、タンデム重視のBMW設計思想とも合致する。これらが BMW C650GT 選択の決め手となった。

本当のところは、フランスでレンタルしてとても気に入った ピアッジオ(Piaggio)の3輪バイクに再び跨がりたい、という想いが強かった。ただ、ピアッジオ の大型バイクを日本で整備をするのは難しそうで、ツーリング先で故障などすると、ひとたまりもないので断念した。ちなみにヤマハのナイケン(YAMAHA NIKEN)は850CCの大排気量でデザインもなかなかな大型3輪だが 「スタンディングアシスト」(手元のボタンを押すと前輪二輪がロックし車体を静止させることができる)機能が付いていないので選択から除外した。Piaggio や ヤマハのトリシティには付いているこの機能があると、交差点などで両足を地面から離したまま停止していられる。本来は足つき性が悪く、重量のある大型3輪にこそ欲しい機能であるのに、ナイケンに装備されていないのは残念である。

3輪スクーター(Piaggio MP3 400LT)でのツーリングについては、こちらの記事をご参照ください。

海外ツーリング-フランス編 1 / パリで三輪オートバイを借り、両大戦の史跡のあるコンピエーニュの森へ
海外でのオートバイのレンタル方法(レンタルバイク)は様々。今回はフランス / パリ編をご紹介。 ちょっと早めに起きて、ツーリング途中で食べようとサンドイッチをつ…
jtaniguchi.com

・電動スクリーン(ウインドスクリーン)

長時間の高速長距離時は肩こりの原因にもなる風圧に悩まされていた。BMW C650GT では手元のスイッチでフロントのスクリーンを上下することができる。最大限上方にセットすると高速走行でも顔に当たる風は皆無となる。驚いたのはタンデムの際に使っているマイクで「風きり音」を一切拾わなくなったことである。これまで高速道路での走行では、マイクが「風きり音」を拾って会話が聞き取れないことがままあったが、このスクリーンを最上部に上げるとしっかり会話をすることができる。これまでの BMW R1150R では風防(スクリーン)がどうしても小型で、マイクが拾う「風きり音」、腕や肩への風圧の負担が大きかったのだが、これでこれらの重圧から解放される。

BMW R1150R のスクリーン交換については、こちらの記事をご参照ください。

BMW R1150R を美顔へ / ツーリング時の防風対策のカウル(カウリング、フェアリング)「GIVI  エアロダイナミクススクリーン」を取り付ける
美顔と言ってもオートバイの話。ツーリングをより快適にする為にカウル(カウリング、フェアリング)を変更し「GIVI エアロダイナミクススクリーン (BMW R11…
jtaniguchi.com

ウインドスクリーンは、最も低い位置から角度を立てつつ上昇する仕組みになっている。走行中でも左ハンドルにあるスイッチによって無段階調整できる。

BMW C650GT この大型スクリーンが上下する
BMW C650GT この大型スクリーンが上下する

・前後のシートヒーター

グリップヒーターに加えて、前後共にシートヒーターがついている。これが予想外に気持ちよい。タンデムライダーも快適になるし、冬のツーリングだけでなく朝晩の冷え込みにも有効そうだ。タンデム用のシートヒータースイッチは後部座席の下にあり、二段階の温度設定ができる。こういうタンデムにも親切なところから、BMWのタンデム重視の設計思想がうかがわれる。また、グリップヒーターと前方シートヒーターはオートモードが付いており、外気温度、速度、エンジン回転数に応じて自動調整することができる。バッテリー食いのヒーターに、こちらの機能は有効である。

BMW C650GT 後部座席の下にあるタンデム用のシートヒータースイッチ
BMW C650GT 後部座席の下にあるタンデム用のシートヒータースイッチ

・大容量のシート下収納(シート下トランク)

シート下の大きな収納スペースはスクーターならではである。トップケースなどなくてもフルフェイスのヘルメットが2つ入るので近距離ツーリングに気軽に行ける。このトランクの容量は約60リットルもあり、形状も長方形なので長めのものも収納でき便利である。2人用のテントくらいなら余裕で収納できる。

BMW C650GT 大容量のシート下収納(シート下トランク)
BMW C650GT 大容量のシート下収納(シート下トランク)

・ETCとシガーソケット(グローブ ボックス内)

ステアリングロックに連動して施錠できるグローブ ボックス内には、ETCとシガーソケットが設置されている。施錠されるのでETCカードや充電したままのスマートフォンをグローブ ボックス内にしまっておける。

・サイドビューアシスト(Side View Assist)

車に装備されている機能がバイクに初搭載らしい。前後左右に車が近づくとミラー下の三角の警告灯が点灯し、死角をカバーしてくれる。ちょいと顔を振れば周囲を見回せるオートバイでこの機能は必要なのか疑問だが、高速道路で背後から車が近づいてきたことを把握する程度には役に立つ。

BMW C650GT サイドビューアシスト ミラー下の三角の警告灯
BMW C650GT サイドビューアシスト ミラー下の三角の警告灯

・サイドスタンドとパーキングブレーキの連動

サイドスタンドを降ろすとエンジンが始動しなくなるだけでなく、後輪のパーキングブレーキがかかる。車重があるバイクなので坂道での停車では安心感が高まり、助かる機能である。

・メーターパネル ディスプレイ

昨今のバイクの中ではシンプルなほうだが、スピードメーター以外はすべてデジタルディスプレイである。平均速度、外気温、平均燃費、瞬間燃費、オイルレベル、カレンダーなどが表示される。外気温が視認できるのは、朝晩や山間部などのツーリングでそこそこ役立つ。

BMW C650GT ディスプレイ
BMW C650GT ディスプレイ

・ウインドデフレクター(可変フラップ)

走行風を調整する機能がスクリーン下に更についている。暑い際にはフラップを閉じて風を取り入れ、高速走行時はフラップで開け、身体にあたる風や乱気流を抑制する効果があり。

BMW C650GT ウインドデフレクター フラップクローズ
BMW C650GT ウインドデフレクター フラップクローズ
BMW C650GT ウインドデフレクター フラップオープン
BMW C650GT ウインドデフレクター フラップオープン

● 魅力的な前オーナーの追加オプション

・前後のドライブレコーダー(ミツバサンコーワ GPS EDR-21G

取り付け費用を考えると優れモノのドラレコが最初から取り付けられているのは嬉しい。専用アプリから簡単にスマホやiPadに動画がダウンロードできる。Wi-Fi接続なので屋外でもダウンロードが可能だから旅先でも画像は簡単に確認できる。また、データは細かく切り分けられ、サムネイルも付いているので必要なところだけ選択してダウンロードすればよい。以下は画像サンプルだが画質を落している。通常なら相手のナンバープレートも判明する解像度であった。

BMW C650GT フロントカメラ位置
BMW C650GT フロントカメラ位置
BMW C650GT バックカメラ位置
BMW C650GT バックカメラ位置

・スマホ用のRAM MOUNTS(ラムマウント)

スマホ用のRAM MOUNTSがついており、ベース部はブレーキフルードのリザーバータンクカバーに装着してある。この位置はメーターディスプレイとも干渉せず、視認性もよいので、リザーバータンクカバーへの装着は適切である。

・トランクキャリア(キャリアトップケースホルダー)

トップケースは旧車で愛用していたGIVIを引続き使用する予定だったので、最初から取り付けてあったのは助かる。

BMW C650GT トランクキャリア
BMW C650GT トランクキャリア

・後部座席にバックレスト

純正のバックレストが装着済みで、タンデムがメインなのでこれは助かる。後ろのトップケースに寄りかかるのは、荷重の関係からやはりちょっと不安がある、せっかく後部座席も座面が広いのだから、やはり別にバックレストがあるのが望ましい。

● Motorrad 世田谷店で更に増設した機能

・ヘラープラグの増設

昔のBMW車種についていた時代錯誤のヘラープラグをシート横左側に取り付けてもらった。用途は本体カバーを外さずバッテリー充電を可能にすること。通勤などで頻繁に乗る訳ではないのでバッテリーの消耗やバッテリー切れは避けたい。以前の車種でもバッテリーあがりで何度か痛い目をみた。そこで、日頃からバッテリーチャージャーでマメに充電をしておこうと考えている。
そして、もうひとつヘラープラグの用途がある。愛用しているKLANの電熱ウェアの電源である。この位置であれば後部座席でも電熱ウェアを着用できる。 正規ディーラーだけあって穴開けもお手の物で、仕上がりも綺麗におこなってくれた。シートヒーターに電熱ジャケット電熱グローブががあれば冬も鉄壁である。

BMW C650GT ヘラープラグ増設
BMW C650GT ヘラープラグ増設

・USB電源の増設

せっかくなので、USB電源をスマホ用のRAM MOUNTS付近に設置してもらった。今までのツーリングでは、ずっとGAMINのeTrexシリーズを使ってきたが、今回からカーナビはスマホなどに切替えようと思っている。海外でも使用できる Sygic などのカーナビアプリが充実してきているので、もはやカーナビ専用端末も不要である。そして、旅での軌跡記録(GPSロギング)はGAMINのGSPランニングウォッチをGPSデータロガー代わりに使用することにしているので、GPS端末はいよいよ不要となった。

BMW C650GT RAM MOUNTS 左下にUSB電源
BMW C650GT RAM MOUNTS 左下にUSB電源

GPSデータロガーとして使っているGAMINのGSPランニングウォッチについては、こちらの記事をご参照ください。

旅行で重宝するGSPランニングウォッチ / 旅先でランニングウォッチを活用する ガーミン(GAMIN) ForeAthlete 230J
前回からの続き。ずっと愛用していたガーミン(GAMIN)の携帯GPSだが、今回は趣向を変えてランニングウォッチの ガーミン(GAMIN)ForeAthlete …
jtaniguchi.com

GAMINのeTrexシリーズについては、こちらの記事をご参照ください。

旅の思い出にかかせないGPS、旅行にはガーミン(GAMIN)の携帯GPS eTrex を!
20年ほど前、ヨルダンの砂漠を旅している時に友人から携帯GPSを見せられ、それからガーミン(GAMIN)のGPSの虜になってしまった。そして、今でもガーミンのG…
jtaniguchi.com

● GIVIのトップケースを取り付け

BMW C650GT GIVIトップケース装着時の後ろ姿
BMW C650GT GIVIトップケース装着時の後ろ姿

GIVI トップケースのベース(台座)に モノキーと モノロック の2種類の方式がある。各々のベースで 10kgと3kgと積載量が異なり、大型バイクにはモノキー一択である。BMW R1150R 時代から愛用していた 46リットルの大型トップケース GIVI E460 を取り付けるために、GIVI E251 汎用ベースプレート モノキーケース用 を購入し、これをトランクキャリア(キャリアトップケースホルダー)に取り付けた。

最初に付属していた六角穴付ボルトでは長さが足りなかったので、ステンレス製の六角穴付ボルトM8を新たに購入した。半ネジタイプのほうが首下部の強度が増すので、加重のかかるトップケースの取り付けには、こちらのタイプのほうがよいだろう。太さはM8 長さは40のものを使用している。尚、BMW C650GTに GIVIのモノロックのベースの取り付け方法をネットで検索したところ、情報がなかったのでベースを取り付けた際の金具位置の写真を参考までに掲載しておく。

BMW C650GT ベースを取り付けた金具位置

● BMW C650GT ツーリングでのインプレッション

運転して従来のバイクと異なる印象をもったのはアクセルの軽さと細身のグリップ感だった。力をいれて太いグリップを押さえ続ける必要がなく、これだとアクセルを握り続けても右手は疲れなさそうで、装着を検討していたスロットルロッカーも不要ということがわかった。

リッターオーバーバイク(BMW R1150R)から乗り換えた為に排気量が半分になり、合わせてネイキッドからスクーターへの変更となったので車重も増えた。そのため、高速走行時の加速は以前より緩やかに感じる。しかし、追い越し車線でまごつくようなことはなかった。一方、発進時の加速はスクーターらしく快調で、トルク感もあって申し分ない。

違和感を感じたのは操作性だ。通常のオートバイと異なり、重い車重でありながらニーグリップができない。そこでアメリカンタイプのハーレーに乗る時以上にステップを踏みつける。すると意外と安定してコーナーリングができる。足を大きく前に投げ出しても BMW C650GT はステップ(踏みしろ)が広いので強く力を入れて踏ん張ることができる。

BMW C650GT 他の車種と比べてもかなりの大きさ
BMW C650GT 他の車種と比べてもかなりの大きさ

こうなると1番の問題は低速時、停車時の取り回しだろう。260kg近い車重に加え、スクーターという支えどころがないフォルムはちょっと扱いにくい。跨がったまま足でこいでバイクごとバックなどできないし、Uターンなど低速で曲がるには、ホイールベースも長く、重い車体では傾けすぎると倒してしまう危険がある。そこで低速で曲がる際には、素直にハンドルを切りながら曲がるようにすると解決する。

ところで、足つきが悪いと言われる BMW C650GT だが、身長175cm以上あればあまり気にならないと思う。実際、座り方次第では足裏もしっかり地面につく。足つき性が悪いと感じる方もいらっしゃるだろうが、スクーターなのでシート巾もひろく、長距離ツーリングを考慮するとこのくらいのシート巾と車高は仕方ない。むしろ、街中走行が主流で、シティコミューター的な乗り方をするのであれば、C650GT を選択から除外するほうがよいだろう。

現在、十数年 ホンダ フォーサイトに乗り続けており、こちらをシティコミューターとして使い続けている。やはり、使い分けが必要で、ある種 ツアラー バイク とも言える大型スクーターを、街乗り用途といっしょにするほうが無理であるとの印象をもった。せっかくのビッグスクーターの魅力が半減してしまうからだ。

ホンダ フォーサイト (Foresight)については、こちらの記事をご参照ください。

ホンダ フォーサイト EX バッテリー交換 / 簡単お手軽、スクーターのメンテはこうでなくては
遂にというか、とうとう普段使いをしている250cc スクーター、ホンダ フォーサイト (Foresight)のバッテリーが昇天した。 前回交換時から7年、かなり…
jtaniguchi.com

● BMW C650GTでは給油時に注意(納車時の説明)

購入から納車までお世話になった Motorrad 世田谷店 坪井さん
購入から納車までお世話になった Motorrad 世田谷店 坪井さん

・ガソリン給油口を間違えない

ガソリンの給油口が細く、上から見下ろすと見えない位置にある。給油口を覗き込むとノズルの太さほどの給油口が奥まったところにある。そこで、給油時はノズルを給油口の突っ込んで給油することになる。差し込まないで手前の穴部分で給油を始めると吹き出すこと間違いない。

BMW C650GT この奥の小さな給油口にノズルを差し込む形で給油をする
BMW C650GT この奥の小さな給油口にノズルを差し込む形で給油をする

・給油口のカバーを開いたままシートを開かない

給油口のカバーもシートもフロントでキーをひねるだけロックがはずれる。この時、給油カバーを開いたままシートを開くと、このカバーが外れてしまうとのことだ。

<詳細情報>
Motorrad 世田谷店
東京都世田谷区北烏山1-10-26

<関連記事>

スズキ バーグマン 200 にドライブレコーダーを取り付ける / アクションカメラのドラレコ転用例
タクシーの運転に危険を感じることが多くなったこと、警察から不当に違反切符を切られたことから、街乗りのスクーターにもドラレコをつけることにした。物色していたところ…
jtaniguchi.com
ホンダ フォーサイト電源増設 / スクーターの電源確保 スマホナビや冬対策の電熱ウエア、非常用発電機として活用する
BMW C650GT を購入し、前オーナーがつけていたスマホナビがちょっとした遠出に便利そうなのと、シートヒーターが快適なので、日頃の足として使っている250c…
jtaniguchi.com
ホンダ フォーサイト EX バッテリー交換 / 簡単お手軽、スクーターのメンテはこうでなくては
遂にというか、とうとう普段使いをしている250cc スクーター、ホンダ フォーサイト (Foresight)のバッテリーが昇天した。 前回交換時から7年、かなり…
jtaniguchi.com
BMW R1150R のバッテリー交換 / ABSなど電気食いバイクをメンテして快適ツーリング
梅雨が明けるといよいよツーリングシーズンの幕開けです。皆さん準備はできていますでしょうか。私は、さてバイクに乗ろうかなと思いきや、なんとバッテリーが昇天していま…
jtaniguchi.com
渋滞時も楽々ツーリング / BMW パニアケース(サイドボックス)の改造 、リッド(カバー)を交換してデカパニから薄パニへ、渋滞時のすり抜けも楽々
BMWのオートバイ パニアケース(サイドボックス/バイクケース)のリッドというカバー(蓋)を、厚いものから薄いものに交換した。これによってバイクの横にサイドボッ…
jtaniguchi.com
BMW R1150R を美顔へ / ツーリング時の防風対策のカウル(カウリング、フェアリング)「GIVI  エアロダイナミクススクリーン」を取り付ける
美顔と言ってもオートバイの話。ツーリングをより快適にする為にカウル(カウリング、フェアリング)を変更し「GIVI エアロダイナミクススクリーン (BMW R11…
jtaniguchi.com
BMW C650GT インプレッション / BMWのビッグスクーターの魅力
2019年式で走行距離2500Kmに満たない BMW C650GTをMotorrad 世田谷店 から引き取ってきた。BMW R1150Rからの乗り換えで、お次の…
jtaniguchi.com
スズキ バーグマン 200 インプレッション / 用途の広い中型スクーターの魅力
日本でのバイクのEV化がまだまだ先になりそうなのと、13年も乗ったホンダのフォーサイトのエンジンから、カムの異音(タペット音)がし始めたのとで、スクーターを買替…
jtaniguchi.com

<海外ツーリング特集>
フランス編
ドイツ編
イギリス編
ニュージーランド編
*海外でのオートバイレンタル方法記事