プラチナチケット入手のドタバタと会場で欧州旗が目立ったわけ / BBCプロムス最終夜の裏側では
前回からの続き。BBCプロムス(The Proms)とは、ロンドンのハイドパーク横の巨大ホール、ロイヤル・アルバート・ホールにて8週間にもおよぶ世界最大の夏のクラシック音楽祭。そして最終日の夜は盛大に盛り上がる。これは…
音楽 旅 コンサート
前回からの続き。BBCプロムス(The Proms)とは、ロンドンのハイドパーク横の巨大ホール、ロイヤル・アルバート・ホールにて8週間にもおよぶ世界最大の夏のクラシック音楽祭。そして最終日の夜は盛大に盛り上がる。これは…
前回の続き、エルプフィルハーモニー・ハンブルクでは、もう二晩コンサートを聴くことができた。ガーディナー / レヴォリューショネル・エ・ロマンティックとロビン・ティッチアッティ / ベルリンドイツ響 である。 ・ガーディ…
・呼吸を合わせて音楽を紡ぐ 先日、世界で活躍されているヴァイオリニストとお話する機会があった。その方が「室内楽は楽しい、演奏していて一番楽しい、一番好き!」とおっしゃっていたのが印象的であった。サロン的な雰囲気かつ非公…