オーディオシステムの変遷-サブシステム編 / ウクライナアコースティックス(UA Acoustics)でルームチューニング
Technics SL-G700の導入がうまくいき、その音に惚れ込んでしまったので、SL-G700の力をもっと引き出したいと考え、室内にお手軽なルームチューニングを施した。使用したチューニングツールは、ウクライナの吸音…
音楽 旅 オーディオ コンサート
Technics SL-G700の導入がうまくいき、その音に惚れ込んでしまったので、SL-G700の力をもっと引き出したいと考え、室内にお手軽なルームチューニングを施した。使用したチューニングツールは、ウクライナの吸音…
先日、オーディオ店で入社4ヶ月の若者から指南を受けた。この時に痛感したのは、やはり若者は耳が良いことである。一緒に試聴したのだけど、うらやましいほど耳が良い。そして、各メーカーの音の比較を尋ねると、雑誌など評論家のコメ…
LINN CLASSIK Tを長く使ってきたが、スピーカーケーブルの接続が特殊プラグ(LINN LSP1)の為に煩雑であった。これが今般やっと解決した。そして、ケーブルと交換するとKEF LS3/5aがまだまだ現役であ…
世界に冠たる音楽都市 ウィーンにおけるウィーン フィルの演奏会チケットはとにかく入手しづらい。その人気チケットを一般の人も手に入れられるよう奮闘している現地在住の日本人女性たちがいる。久々にウィーンを訪問したきっかけは…
以前、知人の計らいで運良くウィーン フィルハーモニー管弦楽団による非公開のゲネプロ(通し稽古)を見学することができた。ムジークフェライン/楽友協会の大ホール(Musikverein, Grosser Saal)でウィー…
12年ほど使用した大型液晶テレビ REGZA ZX9000 が遂に故障した。この機会にHDDレコーダーなども一新し、I-O DATA RECBOXなども導入したのだが、新しいテレビは音質がかなり劣化していることに気がつ…
都道府県魅力度ランキングで下位の群馬県。知事もご立腹だそうだ。しかしながら、この魅力度ランキングは全くアテにならない。実際に群馬県を訪問してみると、群馬県は魅力に富んでおり、その文化的成熟度に舌を巻いた。それがよく現れ…
古くは名指揮者フリッツ・ライナー時代から録音では散々親しんできたシカゴ交響楽団(The Chicago Symphony Orchestra)の演奏、そしてそのシカゴ交響楽団の本拠地にして数多くの録音が残されているシカ…
最近、どんどん進化し続けるスマートリモコン、Amazon Echo(アレクサ)やGoogle Homeによって音声指示もでき、家電製品のIoT化が普通なものになってきた。また、オーディオやAV機器ほどスマート化しやすい…
KEFのスピーカーをサブシステムスピーカーとして長らく使い続け、その音に惚れこんでいる。一方、スピーカーに接続する機器構成はこの30年で随分と構成が変わってきた。その昔は Meridian のプリメインアンプや LIN…