ヴロツワフ(Wroclaw) 観光ガイド / 小人だけではない、散策楽しいナドドジェ地区など美しきシレジアの街
旅のテーマのひとつをシロンスク/シレジア地方巡りと設定した為、その中心都市である ヴロツワフ/ ブロツワフ / ブロツラフ(ドイツ語名ブレスラウ)訪問は必須だった。ここは、ポーランド第4の都市だけあって規模も大きい、歴…
旅のテーマのひとつをシロンスク/シレジア地方巡りと設定した為、その中心都市である ヴロツワフ/ ブロツワフ / ブロツラフ(ドイツ語名ブレスラウ)訪問は必須だった。ここは、ポーランド第4の都市だけあって規模も大きい、歴…
このところオートバイだけでなく、レンタカーを利用して海外を巡ることが多くなった。地方の細かな村々をまわったり、風光明媚な山道を旅程に組み込むには足があったほうが便利だし、オートバイと違って旅程を天候に左右されないのがよ…
リトムニェジツェ(Litoměřice)に逗留したことには訳がある。それは、ここから5キロほど離れた街テレジーン(Terezín)を訪問するためであった。テレジーン(ドイツ語名 テレージエンシュタット)は名前の通りマリ…
フランクフルト空港の税関申告で申告がなかったと、ヴァイオリニストが楽器を押収された事件があった。それ以降ドイツの税関や入国時のトラブルに恐れをいだく旅行者が多いようだ。実際、ネット上にはドイツ入国時には、PCやスマホな…
プラハ近郊の魅力的な町をご紹介。あわせて若かりし頃のドヴォルザークの足跡をたどる。● リトムニェジツェ リトミエルジツェ (Litoměřice) ・リトミエルジツェ郷土博物館(Oblastní muzeum v Li…
ズデーテン地方は、チェコ語で Sudety、ドイツ語は Sudetenland、ポーランド語では Kraj Sudetówと呼ばれ、現チェコとドイツの国境付近の一帯。文化が交わる場所でもあり、歴史が交差する地帯なのでト…
酸ヶ湯の記事に続いて、もう一つ思い出深い東北の自炊湯治の宿がある。それが 岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館。酸ヶ湯で味をしめてから、古めの湯治宿を探しており、ここは写真で見て惚れこんでしまった。そこで、1度くらい東京…
小都市ながら魅力溢れるチェコ第4の都市プルゼニ。かつてボヘミアの主要都市であり、けっしてビールだけの町ではない。西ボヘミア博物館は建物も収蔵品も立派だし、近郊にはユニークな航空機博物館まである。そして、歩き回るのに手頃…
温泉や湯治もよいなぁ、と思いつつ、過去幾度か訪ねた酸ヶ湯温泉旅館の思い出をまとめてみた。この時の湯治旅が最近のヨーロッパ旅行でアパートに逗留するスタイルの旅のきっかけになったのかもしれない。滞在型の旅というのは、地元を…
<目次>● 成田空港利用時に自然災害で困った状況に● 大空港での乗り継ぎ時間(トランジット)には余裕を持つ -モスクワ空港(シェレメーチエヴォ国際空港)到着遅れ- ● 乗り継ぎ時間が短い場合…