ミュンヘン(München Munich) のおすすめ美術館 2 /  芸術の都でアートを堪能する、ややマイナーだが見応え充分の美術館

ミュンヘン(München Munich) のおすすめ美術館 2 / 芸術の都でアートを堪能する、ややマイナーだが見応え充分の美術館

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Booking.com

列強との争いに生き残りをかけ、芸術大国たろうとしたミュンヘン、またヴィッテルスバッハ家に代々受け継がれている芸術称賛の姿勢によって首都ミュンヘンの芸術基盤、美術も音楽も素晴らしい環境が整い、それがコンサート会場や ピナコテーク以外の強力な美術館群にも脈々と受け継がれている。
カンディンスキーを見るならレンバッハハウス美術館(Städtische Galerie im Lenbachhaus und Kunstbau München)は外せないし、その美しく黄色に輝くレンバッハハウスの建物も見物である。ブランドホルスト ミュージアム(Museum Brandhorst)にはアメリカ本国顔負けのサイ・トゥオンブリー コレクションがあり、広い展示室いっぱいに拡がる鮮やかな作品は見応えある。
隠れ家のような シャック コレクション / シャック ギャラリー(Schack-Galerie)は旅好きだったシャック氏が集めた一風変わった絵画を静かに味わうことができる。そして、郊外にあるシュライスハイム城(Schloss Schleißheim)は バイエルン州立美術館を兼ねており、広大な城内の部屋という部屋にバロック絵画が幾重にも連なっている、訪れた際は観客が1人もおらず美術館を独り占めする体験ができた。

これだけ粒揃いの美術館が集積している都市はドイツ国内でもなかなかない。各美術館をセット料金にしたお得なチケット コンビチケット(KOMBI-TICKETS)活用してこれらを巡りたい。

レンバッハハウス美術館(Städtische Galerie im Lenbachhaus und Kunstbau München)
ブランドホルスト ミュージアム(Museum Brandhorst)
シャック コレクション / シャック ギャラリー(Schack-Galerie)
シュライスハイム城(Schloss Schleißheim)/ バイエルン州立美術館
ミュンヘンの博物館/美術館ではコンビチケット(共通チケット)がお得

● レンバッハハウス美術館(Städtische Galerie im Lenbachhaus und Kunstbau München)

ミュンヘン 美術館 コンビチケット レンバッハハウス美術館 レンバッハハウス美術館外環 @Lenbachhaus
レンバッハハウス美術館外環 @Lenbachhaus

この美術館も若い頃に1度訪れて、カンディンスキーを好きになるきっかけとなった記念すべき美術館であり思い出深い。建物も小ぶりなので自分好みの美術館でもある。そして、この建物は1924年にミュンヘン市が美術館を開く前は、画家レンバッハさんの邸宅であった。

朝早く訪れたにもかかわらずチケット購入は長蛇の列。この手の美術館にしては入場までかなり待たされた。そして、念願叶って展示フロアに行き、まずはインパクトがあった再会はカンディンスキーやクレーの先生にあたるフランツ・フォン・シュトゥック(Franz von Stuck)の『サロメ』。神秘的かつ虜にするような魔性を感じさせるこの絵は、前回の美術館訪問から30年間にわたって目に焼き付いたままだった。

ミュンヘン 美術館 コンビチケット レンバッハハウス美術館 フランツ・フォン・シュトゥック作「サロメ」 @Lenbachhaus
フランツ・フォン・シュトゥック作「サロメ」 @Lenbachhaus

カンディンスキーの創作活動で大きな出来事と言えば、作曲家アルノルト・シェーンベルクとの出会いがある。彼の無調の音楽に刺激を受け、カンディンスキーの抽象画の手法にも拍車がかかる。タイトルに「コンサート」「即興」「コンポジション」など音楽にちなんで名付けられた作品が多く、音楽好きにもたまらない絵画が並ぶ。

ミュンヘン 美術館 コンビチケット レンバッハハウス美術館 カンディンスキー作「コンサート」 @Lenbachhaus
カンディンスキー作「コンサート」 @Lenbachhaus

つらつら画を眺めていて面白かったのは、カンディンスキーの恋人だったガブリエル・ミュンターが描いたカンディンスキーの素顔。ミュンター作「カンディンスキーとエルマ・ボッシ」(1912年)のカンディンスキーは、半ズボンなのであろうか、ちょっと茶目っ気がある。

ミュンヘン 美術館 コンビチケット レンバッハハウス美術館 ミュンター作「カンディンスキーとエルマ・ボッシ」 @Lenbachhaus
ミュンター作「カンディンスキーとエルマ・ボッシ」 @Lenbachhaus

また、ミュンターが描いた「テーブルに座る男」(1911年)に描かれているのもカンディンスキー。カンディンスキー本人も気に入った一枚だと言う。単純化されたパーツと構図が面白い。画には緊張感があるのにカンディンスキーはリラックスしているように見える。

ミュンヘン 美術館 コンビチケット レンバッハハウス美術館 ミュンター作「テーブルに座る男」 @Lenbachhaus
ミュンター作「テーブルに座る男」 @Lenbachhaus

この美術館のカンディンスキー作品はミュンターが寄贈したもので、そのおかげで一大カンディンスキー美術館となっている。ただ、2人の末路は時代に翻弄されとても辛いものとなった為、これらの絵は2人の幸せだった日々に想いを巡らしながら観ることになる。

この美術館は本当に建物も素晴らしく、レンバッハさんの邸宅だった部分もそのまま残されており、これも美術館に独特の趣を与えている。

ミュンヘン 美術館 コンビチケット レンバッハハウス美術館 レンバッハハウス美術館の中庭 @Lenbachhaus
レンバッハハウス美術館の中庭 @Lenbachhaus
ミュンヘン 美術館 コンビチケット レンバッハハウス美術館 レンバッハハウス美術館の邸宅跡 @Lenbachhaus
レンバッハハウス美術館の邸宅跡 @Lenbachhaus
ミュンヘン 美術館 コンビチケット レンバッハハウス美術館 レンバッハハウス美術館の窓からの眺め @Lenbachhaus
レンバッハハウス美術館の窓からの眺め @Lenbachhaus
ミュンヘン 美術館 コンビチケット レンバッハハウス美術館 レンバッハハウス美術館の邸宅ホール跡 @Lenbachhaus
レンバッハハウス美術館の邸宅ホール跡 @Lenbachhaus

どこもかしこも素敵すぎる建物内部と名絵画とで立ち去りたくないと想いから結局3周ほど回ってやっと後にした。

尚、この美術館に訪れた際、チケット購入で待たされたと冒頭書いたが、受付窓口の客さばきが上手くいっておらず、たいした行列でもないのに20分待ちであった。どうもシステムが煩雑なようでチケットを1枚発券するのに随分と時間がかかる様子である。観光シーズンは凄いことになりそうなので、多少余裕をもって行ったほうがよさそうである。

ミュンヘン 美術館 コンビチケット レンバッハハウス美術館 レンバッハハウス美術館の窓口行列 @Lenbachhaus
レンバッハハウス美術館の窓口行列 @Lenbachhaus

● ブランドホルスト ミュージアム(Museum Brandhorst)

ミュンヘン 美術館 コンビチケット ブランドホルスト ブランドホルスト・ミュージアム外観 @Museum Brandhorst
ブランドホルスト・ミュージアム外観 @Museum Brandhorst

こちらの美術館は、ピナコテーク・デア・モデルネのお隣にあり、アルテ ピナコテークなどのコンビチケット(5館共通)が使える。比較的新しく2009年に建てられた現代アートの美術館で、2011年に亡くなった米国のアーティスト サイ・トゥオンブリー(Cy Twombly)の大作が集中的に展示されている。

アンディ・ウォーホルの作品も多く、約100点ほど収蔵しているらしく、入るとウォホールの作品がお出迎えしてくれた。

ミュンヘン 美術館 コンビチケット ブランドホルスト ウォーホルがお出迎え@Museum Brandhorst
ウォーホルがお出迎え@Museum Brandhorst

そして、感心するのは建物。間口からすると狭いかと思いきや、大作が展示しやすいように上階にも地下にも広大なスペースが拡がっている。そして、どの部屋も天井高が異様に高く、設計時の志の高さがうかがえる。現代美術館はとにもかくにも展示する建物が大事と痛感した。

ミュンヘン 美術館 コンビチケット ブランドホルスト 地下フロアへのアプローチ @Museum Brandhorst
地下フロアへのアプローチ @Museum Brandhorst

ブランドホルスト ミュージアムは、米国外で最大のサイ・トゥオンブリー コレクションとのことで、作品を多数保有しており、彼の作品を展示すべく造られた部屋まである。

ミュンヘン 美術館 コンビチケット ブランドホルスト トゥオンブリー コレクションのある上階へのアプローチ @Museum Brandhorst
トゥオンブリー コレクションのある上階へのアプローチ @Museum Brandhorst

上階の一室で、サイ・トゥオンブリーがブランドホルスト美術館の為に制作した『薔薇(Roses)』というタイトルの作品に囲まれる。鮮烈な赤やピンク、紫等々鮮やかな色彩が目に飛び込んできて圧倒される。そして、個々の絵は絵の具が滴り落ち、ダイナミックでもあり、その色彩ともに鮮烈である。

ミュンヘン 美術館 コンビチケット ブランドホルスト サイ・トゥオンブリー作『薔薇(Roses)』@Museum Brandhorst
サイ・トゥオンブリー作『薔薇(Roses)』@Museum Brandhorst

そして、『レパント(Lepanto)』と題された1571年の海戦を題材にした作品も、彼のためにしつらえた八角形の部屋に展示されている。これら12枚の絵は、指摘されてみれば海戦の場にも思えなくもない。じんわり眺めていると炎や船が描かれているようにも見える。そして、こちらの作品も大胆な色彩に目が踊る。

ミュンヘン 美術館 コンビチケット ブランドホルスト サイ・トゥオンブリー作『レパント(Lepanto)』@Museum Brandhorst
サイ・トゥオンブリー作『レパント(Lepanto)』@Museum Brandhorst

解説によると、こちらの作品はブランドホルスト美術館に納まる前に2001年のヴェネツィア・ビエンナーレでまずはお披露目されたらしい。その経緯もあってか、ヴェネツィア派のティツィアーノやそこから生まれたルーベンス、ターナー、モネなどの華麗な色彩や自然観などへの力強いオマージュの作品とある。

ミュンヘン 美術館 コンビチケット ブランドホルスト 2階の窓からは斜め向かいのピナコテーク デア モデルネが見える @Museum Brandhorst
2階の窓からは斜め向かいのピナコテーク デア モデルネが見える @Museum Brandhorst

● シャック コレクション / シャック ギャラリー(Schack-Galerie)

ミュンヘン 美術館 コンビチケット シャック コレクションシャック ギャラリー シャック ギャラリー外見 @Schack-Galerie
シャック ギャラリー外見 @Schack-Galerie

シャックギャラリーはミュンヘンの美術館の中でも見逃しがちであるが、アルテ・ピナコテークなどのコンビチケット(5館共通)が使えるので、立ち寄ることを強くお薦めする。建物は邸宅を美術館にしたようなしつらえで、手頃なサイズの美術館、実はこういう美術館こそ落ち着いた雰囲気で画家の世界観にひたれるので、訪ねる価値が高いと思っている。

ミュンヘン 美術館 コンビチケット シャック コレクションシャック ギャラリー モーリッツ・フォン・シュヴィント(Moritz von Schwind)作 「訪問」(Der Besuch) 1860
旅行時のスナップ絵画らしく二人の女性が地図で場所探しをしている @Schack-Galerie
モーリッツ・フォン・シュヴィント(Moritz von Schwind)作 「訪問」(Der Besuch) 1860
旅行時のスナップ絵画らしく二人の女性が地図で場所探しをしている @Schack-Galerie

この美術館に名前を冠している アドルフ・フリードリヒ・フォン・シャック(Adolf Friedrich von Schack)は法律家など公務員の仕事の後、文学史家となりバイエルン公に招かれミュンヘンの文化的集り参加するようになる。その後は30年に渡ってイタリア、スペイン、ギリシャ、中東を広く旅をし、1894年にローマで死去する。

このシャック ギャラリーには、主に1860年代から70年代にかけて彼が収集した絵画コレクションが展示されており、それらの絵画は元はシャックの邸宅にあった。これらをシャックは1876年にドイツ皇帝に生前に遺贈し、彼の死後プロイセン大使館の建物の横に建てられた現在のギャラリーに納められた。

1939年からはバイエルン州立絵画コレクションの一部となっており、1931年の旧植物園(Alter Botanischer Garten)のGlaspalast (水晶宮)の火災で焼失した数点を除いてコレクションの内容は変わっていない。

旧植物園とGlaspalast (水晶宮)の詳細については、以下のブログ記事「ミュンヘン(München Munich) 観光ガイド / 映画の面影を感じ、音楽の都でもあるバイエルンの街」をご参照ください。

ミュンヘン(München Munich) 観光ガイド / 映画の面影を感じ、音楽の都でもあるバイエルンの街
ミュンヘン(München Munich)には、映画『去年マリエンバートで』のロケ地となったニンフェンブルク城(Schloss Nymphenburg)や映画『…
jtaniguchi.com

シャックは美術収集家として目利きだったようで、当時の無名の若手芸術家を後援しつつ美術品の収集をした。そのため、フランス美術にも精通していたが、意図的にドイツ語圏の画家の作品のみを購入していた。また、彼の芸術観にのっとりリアリズムよりも幻想的な絵画が多く、歴史画や風景画もよくみかける。中でも風景画は旅先としても気に入ってた地中海の国々をモチーフにしたものをよく集めたようだ。

その収集の対象となった画家たちは、モーリッツ・フォン・シュヴィント(Moritz von Schwind)、アルノルト・ベックリン(Arnold Böcklin)、アンゼルム・フォイエルバッハ (Anselm Feuerbach)、ハンス・フォン・マレース(Hans von Marées)などである。そしてレンバッハハウス美術館のフランツ・フォン・レンバッハ(Franz Seraph Lenbach)も若き頃、シャックによって見いだされている。

レンバッハの作品で興味深かったのものにスペインフェリペ4世の肖像画がある。プラド美術館のベラスケスの「狩猟服姿のフェリペ4世」を模写したものらしい。のちに肖像画家として名を馳せる彼の若かりし頃のベラスケスの模写と聞けば関心をもって眺められる。

ミュンヘン 美術館 コンビチケット シャック コレクションシャック ギャラリー フランツ・フォン・レンバッハ作 フェリペ4世 @Schack-Galerie
フランツ・フォン・レンバッハ作 フェリペ4世 @Schack-Galerie

シャック・コレクションを訪れた時はほとんど客がおらず「屋敷の主」状態。先の19世紀のドイツの幻想的な絵画に囲まれ、柔らかな暖房が効いた無人の館内をゆったり巡っていると不思議な気持ちになってくる。

ミュンヘン 美術館 コンビチケット シャック コレクションシャック ギャラリー 無人状態の館内 @Schack-Galerie
無人状態の館内 @Schack-Galerie

中でもアルノルト・ベックリン(Arnold Böcklin)の作品が多く、まとめて見ることができるのが嬉しい。古い屋敷内でベックリンの夢うつつの世界を彷徨う感じで、邸宅を貸し切ったような贅沢さを味わうことができる。

ミュンヘン 美術館 コンビチケット シャック コレクションシャック ギャラリー アルノルト・ベックリン作 Villa am Meer 2 @Schack-Galerie
アルノルト・ベックリン作 Villa am Meer 2 @Schack-Galerie

シャックは地中海を旅し、この地域が気に入っていたらしく風景画はイタリアやギリシャなどを題材にしたものも多い。こちらのオイゲン・ナポレオン・ノイロイター(Eugen Napoleon Neureuther)によるローマの絵は仕掛けが面白く、右にある紐を引くとカーテンが開き絵画が覗けるようになっていた。

ミュンヘン 美術館 コンビチケット シャック コレクションシャック ギャラリー オイゲン・ナポレオン・ノイロイター作 「ローマのヴィラマルタからの眺め」 @Schack-Galerie
オイゲン・ナポレオン・ノイロイター作 「ローマのヴィラマルタからの眺め」 @Schack-Galerie

シャックギャラリーはバイエルン州立博物館(Bayerisches Nationalmuseum)に隣接しているので、どちらもご覧になることをお薦めする。但し、州立博物館は広大なので時間のない方はシャック コレクションのみに絞ってもよい、それほど趣のある美術館であった。

● シュライスハイム城(Schloss Schleißheim)/ バイエルン州立美術館

ミュンヘン 美術館 コンビチケット シュライスハイム城 バイエルン州立美術館 アルテスシュライスハイム城外観 @Schloss Schleißheim
アルテスシュライスハイム城外観 @Schloss Schleißheim

訪れてみるとシュライスハイム城はノイエス シュライスハイム城と アルテスシュライスハイム城と二つの城が向き合っていた。手前が旧館にあたるアルテスシュライスハイム城で16世紀末に建てられた小ぶりの建物である。この旧館を通り抜け、中庭の向こうに新館である巨大なノイエス シュライスハイム城がある。

ミュンヘン 美術館 コンビチケット シュライスハイム城 バイエルン州立美術館 中庭とノイエス シュライスハイム城 @Schloss Schleißheim
中庭とノイエス シュライスハイム城 @Schloss Schleißheim

写真などで有名なのはヴェルサイユ宮殿を模した豪華なノイエス シュライスハイム城のほうであり、宮殿の外見も内装も庭園も実に見事である。アラン・レネ監督の『去年マリエンバートで』のロケ地のひとつでもあり、映画には城を背景にしたシーンや城の絵などふんだんに登場し、同作の同じくロケ地となった ニンフェンブルク城(Schloss Nymphenburg) と合わせて映画ファンなら訪ねてみる価値はある。

ミュンヘン 美術館 コンビチケット シュライスハイム城 バイエルン州立美術館 ノイエス シュライスハイム城 外観 @Schloss Schleißheim
ノイエス シュライスハイム城 外観 @Schloss Schleißheim
映画『去年マリエンバートで』 4Kデジタル修復版 

驚いたことに、ミュンヘン市内にあるニンフェンブルク城とは違って人がほとんどいない。寒い冬の日であったこともあるのか観光客が1人もおらず、いるのは数名のスタッフのみで、1人で城を独占状態であった。『去年マリエンバートで』の静かなシーンを彷彿させ、まるで映画内にいるようであった。大きなバロック風の庭園も清掃作業の方しかおらず、庭園も我が物顔で闊歩してしまった。

ミュンヘン 美術館 コンビチケット シュライスハイム城 バイエルン州立美術館 閑散とした城内 @Schloss Schleißheim
閑散とした城内 @Schloss Schleißheim
ミュンヘン 美術館 コンビチケット シュライスハイム城 バイエルン州立美術館 シュライスハイム城のバロック庭園 @Schloss Schleißheim
シュライスハイム城のバロック庭園 @Schloss Schleißheim

シュライスハイム城という名の通りお城見学のつもりで行っていみると、ノイエス シュライスハイム城にはバロック絵画を中心に多くの絵画が展示されており驚いた。ここは、アルテスシュライスハイム城とともにバイエルン州立博物館(Bayerisches Nationalmuseum)の分館とのことであり、立派な美術館となっている。しかし、美術館でこれほど人がいない経験は初めてである。

ミュンヘン 美術館 コンビチケット シュライスハイム城 バイエルン州立美術館 無人の美術館 @Schloss Schleißheim
無人の美術館 @Schloss Schleißheim

尚、お城の美術館はどこもそうだが、薄暗く照明の当て方もいまひとつなので絵は見にくい。しかし、丹念に見ていくとレンブランドはもちろん、グレコ、プッサン、ホセ・デ・リベーラにカラバッジョ(?)まである。一人で美術館兼お城をウロウロできる機会はそうないので、ついつい王様気分で長居をしてしまう。

ミュンヘン 美術館 コンビチケット シュライスハイム城 バイエルン州立美術館 リベーラ作「アルカンタラの聖ペトロ」 @Schloss Schleißheim
リベーラ作「アルカンタラの聖ペトロ」 @Schloss Schleißheim
ミュンヘン 美術館 コンビチケット シュライスハイム城 バイエルン州立美術館 グレコ作 「ヴェロニカのヴェール」 @Schloss Schleißheim
グレコ作 「ヴェロニカのヴェール」 @Schloss Schleißheim
ミュンヘン 美術館 コンビチケット シュライスハイム城 バイエルン州立美術館 カラヴァッジョ作?「リュート奏者」キャプションにも「?」付 @Schloss Schleißheim
カラヴァッジョ作?「リュート奏者」キャプションにも「?」付 @Schloss Schleißheim

こういった作品が壁一面に展示され、部屋数も多いので展示数もかなりの数となる。独占して鑑賞するのは気分がよいものなのだが、ひと気の全くない薄暗く重々しい館で2時間ほど絵を眺めていると少々気分も滅入ってきた、そこでノイエス シュライスハイム城を後にすることにした。

ミュンヘン 美術館 コンビチケット シュライスハイム城 バイエルン州立美術館 こうした部屋がいくつもある@Schloss Schleißheim
こうした部屋がいくつもある@Schloss Schleißheim

ちなみに旧館(Altes Schloss Schleißheim)もバイエルン州立博物館(Bayerisches Nationalmuseum)の分館であり、キリスト教に加え世界の宗教文化の展示がされている。しかし、古びた郷土資料館の体でややしょぼい感じは否めなかった。

ミュンヘン 美術館 コンビチケット シュライスハイム城 バイエルン州立美術館 アルテスシュライスハイム城の展示室 @Schloss Schleißheim
アルテスシュライスハイム城の展示室 @Schloss Schleißheim
ミュンヘン 美術館 コンビチケット シュライスハイム城 バイエルン州立美術館 シュライスハイム城俯瞰模型 @Schloss Schleißheim
シュライスハイム城俯瞰模型 @Schloss Schleißheim

尚、シュライスハイム城の近辺は人通りの少ない地帯だがダッハウアー通りにはバス停があり、SバーンやU6の最寄り駅まで乗ることができる。また、隣接して シュライスハイム航空館(Deutsches Museum Flugwerft Schleißheim) というミュンヘン博物館の別館がある。こちらは技術大国ドイツの航空機術史を一望できる見事な博物館なので、関心のある方はこちらも立ち寄ることを強くお薦めする。

● ミュンヘンの博物館/美術館ではコンビチケット(共通チケット)がお得

コンビチケット(KOMBI-TICKETS)セット料金について

以下の美術館はコンビチケット(KOMBI-TICKETS)なるセット料金が設定されているので、網羅的に巡る方にはお得。但し、日曜日特別料金 1 ユーロがあったり特別展は別料金、休館によりお得でなかったりするので事前確認が必要である。尚、バイエルン州立絵画コレクションのデイパス(1日に5つの博物館すべて)と言うのがあるがどちらもそこそこの広さなので移動時間を考慮すると現実的ではないのでご注意を。

・バイエルン州立絵画コレクション
アルテピナコテーク 、 ノイエピナコテーク(休館中)、 ピナコテークデア モデルネ 、 ミュージアムブランドホルスト 、 シャックコレクション
・市立博物館
ミュンヘン市立博物館 、 ミュージアムヴィラスタック 、 レンバッハハウス 、 ユダヤ博物館ミュンヘン 、 ナチス資料センター
・宮殿
ニンフェンブルク 、レジデンス、シュライスハイム
・ドイツ博物館+2つの分館
・人と自然と植物園の博物館

ドイツ / ミュンヘン

<詳細情報>
○ ミュンヘン関連記事
ミュンヘン観光ガイド / 映画の面影を感じ、音楽の都でもあるバイエルンの街
映画村 ババリア フィルムシュタットで名作映画『U・ボート』のセット見学
コンサートホール、オペラ座 / 音楽好きならば幾度も訪れたくなる音楽の街
美術館① / 芸術の都でアートを堪能する三つのピナコーテーク(美術館)

● レンバッハハウス美術館
(Städtische Galerie im Lenbachhaus und Kunstbau München)
Luisenstraße 33, 80333 München
● ブランドホルスト ミュージアム(Museum Brandhorst)
Theresienstraße 35a, 80333 München
● シャック コレクション / シャック ギャラリー(Schack-Galerie)
Prinzregentenstraße 9, 80538 München
● シュライスハイム城(Schloss Schleißheim)/ バイエルン州立美術館
85764 Oberschleißheim

● ミュンヘンの博物館/美術館ではコンビチケット(共通チケット)がお得
・コンビチケット(KOMBI-TICKETS) セット料金について
https://www.museen-in-muenchen.de/en/home/visitorservices/visitor-service/combination-tickets/

○ ミュンヘン 地図