ミュンヘン(München Munich)のコンサートホール、オペラ座 / 音楽好きならば幾度も訪れたくなる音楽の街
イタリアにも近いミュンヘンは1653年にイタリアオペラが上演されるなどオペラの歴史も深く、1657年には既に宮廷歌劇場が完成している。ワーグナーの「トリスタンとイゾルデ 」「ワルキューレ」などが初演されたのもミュンヘン…
イタリアにも近いミュンヘンは1653年にイタリアオペラが上演されるなどオペラの歴史も深く、1657年には既に宮廷歌劇場が完成している。ワーグナーの「トリスタンとイゾルデ 」「ワルキューレ」などが初演されたのもミュンヘン…
一気に寒くなり街はクリスマスムード。とはいえ、今年は欧州のクリスマスマーケットも元気なく、日本のイルミネーションも少々寂しい。けれど、こんな時はお家でクリスマス。クリスマスソングを次々かけて、クリスマス気分を盛り上げた…
若かりし頃に購入した国産のダイレクトドライブ方式のレコードプレーヤーを経た後、しばらく米国製のSOTA sapphireを使っていた。その後、時代も変わりフォノイコライザーのないプリアンプに切替えた際、レコード再生から…
前回からの続き。BBCプロムス(The Proms)とは、ロンドンのハイドパーク横の巨大ホール、ロイヤル・アルバート・ホールにて8週間にもおよぶ世界最大の夏のクラシック音楽祭。そして最終日の夜は盛大に盛り上がる。これは…
クラシック音楽好きにとって夏場に気になるのはやはりロンドンでおこなわれるBBCプロムス(The Proms)とワーグナーの音楽祭であるバイロイト音楽祭(Bayreuther Festspiele)。 今回は2017年の…
自分が最も好きなホールのひとつがライプツィヒのゲヴァントハウス(Gewandhaus zu Leipzig)である。ヴィンヤード型(ワインヤード型)と言われるステージの周りを客席が囲んでいるコンサートホールの中では、稀…
2014年暮れから相次いでパリのコンサートホールがオープンした。そのひとつがラジオ・フランス(Radio France)のホール オーディトリアム(Auditorium de Radio France)。このホールはラ…
オーディオを設置するオーディオルームを施工する時にこだわったことは反響を押さえることである。その為、天井を高くして吸音材を設置した。マンションでは天井高こそ変更できないが、ご紹介する木質吸音材「TOPAK Q-on」の…
ネットワークオーディオは Squeezebox(スクィーズボックス)というWi-fiで音楽を受信してくれるちょっと高級なインターネットラジオの導入から始まった。その後、本格的な静音パソコンをShuttleという筐体で組…
前回の続き、エルプフィルハーモニー・ハンブルクでは、もう二晩コンサートを聴くことができた。ガーディナー / レヴォリューショネル・エ・ロマンティックとロビン・ティッチアッティ / ベルリンドイツ響 である。 ・ガーディ…